Canon pocket calculator (Canon)

Canonは世界有数のカメラメーカーであるが、世界で最初に電卓を開発したメーカーの一つでもある。同社は伊藤宏氏を中心に1962年秋に電子回路計算機の開発を開始し、19637月に試作に成功した。19645月のビジネスショーに出品し大好評を得、196410月にキャノーラ130として発売した。
その後、196511月にはキャノーラ130の改良として、メモリーを付け16桁にしたキャノーラ161を発売した。19675月にはメモリーを複数(7メモリー)付けたキャノーラ325を発売した。

1967
年には技術者がテキサス・インスツルメント社へ赴き、IC技術を習得し、19685月にはICを全面的に採用した最初のキャノーラである163161Sが発売された。196812月には、やはりIC使用のキャノーラ1200を、「11万円の計算機」というキャッチフレーズをもとに定価126000円で販売した。

TI
社は1968MOSLSIを開発するが、CanonTI社と共同して電子ポケット計算機の開発を行い、19744月に世界3カ国で同時発表し、10月にはキャノン初のLSI機、世界初の携帯機として、ポケトロニックを10月に販売を開始した。11月にはキャノン電卓に初めてLSIを使用したキャノーラL121を発売した。



19
70年にはTI社と共同して世界初の携帯型計算機ポケトロニクを販売した。その後71年のLE-10をはじめとしたLED表示の小型軽量電卓シリーズであるパンサーシリーズを次々に発売する。パンサーシリーズの初期のものは充電式電池を出しいれするスロットが頭の部分にあり、バッテリーメーターを持っているなど共通の特徴を持っていた。電卓の価格競争が激しくなる中、Canonは高級関数電卓と記録式電卓に活路を模索した。とくに記録式への転換に力をいれたことが、その後電卓分野が縮小する中で、他分野への電子化技術の拡散と平準化をもたらし、カメラの電子化の推進、オフィスコンピュータ、電子タイプライター、ワードプロセッサ、ファクシミリなど次世代商品の開発に結びついた。










Canonのポケット電卓

Year

Machine

1964

10

Canola 130

1965

11

Canola 161

5

Canola 325

1968

5

Canola163 (IC電卓)
Canola161S
 (IC電卓

12

Canola 120011万円時代を開く

1970

10

Pocketronic

11

Canola L121

1971

EP151(記録式、15桁・1メモリー、定数機能付き)
MP131L(
記録式、131メモリー)
LE-10

1972

LE-10A

1973

LE-80

LE-80M

LE-80R

LE-81

LE-82

1974

LE-83

LE-84

LD-80

LE-85

F-10(初のポータブル関数機)

 

LE-10

1971年に発売されたキヤノンの最も初期の充電式ポケット電卓。
頭部に充電池が4本内臓されており、充電はクレードル上で行う。
左上にはバッテリーメーターがついている。
非常に重厚な作りでずっしりとした重量感がある。

当時の価格 58,000円。

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

自動的に生成された説明グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

自動的に生成された説明


LE-80M

LE-80にキヤノンが開発した瞬間合計機能(全計算値が自動的に機械に記憶され、総合計が簡単に計算できる機能)をプラスした。

乾電池、バッテリー(NiCd)、カーバッテリー、AC電源の4電源方式。
1973
年 33,800円。

 

電卓のイラストと文字の加工写真

低い精度で自動的に生成された説明テーブル

自動的に生成された説明


LE-80R

ルート機能を備える。
1973
年 27,800円。


LE-81

3電池4本で100時間もつ電池節約型。白のボディに流線型のカーブが特徴的。
1973
年発売。\24,800


<SPEC>


LE-84

8桁表示。単3乾電池4本使用(コンセントでも使用可)。
1974
11,800円。
アダプター別売2000円。

 


<SPEC>


LE-85

LE-84と同様1974年に発売された。LE-84にルートキーとパーセントキーがついた。8桁表示。単3乾電池4本使用(コンセントでも使用可)。
12,800
円。

 


LE-100

10桁まで計算できる。
19,800
円。


<SPEC>


LD-80

3電池4本またはACアダプター使用。
8,800
円。
197
4年。


LD-82
(Palmtronic LD-82)

3電池2本で駆動。メモリ機能は持っていない。


LD-81


Type 1


Type 2


Photo Courte
y : Mr."K-Noguchi"

LD-8M3
(Palmtronic 8M)

キヤノンの電卓の中では非常に多く販売されたタイプ。同じ型番でもいくつかのバリエーションがある。MOS-LSI
3電池2本またはACアダプター使用。マンガン電池で約12時間、アルカリ電池で約18時間使用できる。
76(W)
×140(D)×19(H)mm150g (電池込み)。


LD-8M


MD-8 (MULTI 8)

1977年製。計算のプロセスが、筆算と同じように表示される。表示は上下2段。単三乾電池3本使用。
156(D)
×78(W)×21(H)mm230g7500円。

 


8-T (SEXAGESIMAL calculator)

時計機能の付いた8桁ポケット電卓。他の Canon 電卓と比べ色、デザインが趣をやや異にしている。
単3電池2本またはアダプター使用。


Palmtronic 8 mini (Canon)

小型の蛍光管電卓。単3電池2本で駆動。

小型蛍光管電卓


Canola M-1

Canola シリーズは主にデスクトップタイプであるが、このCanola M-1は乾電池でも駆動するタイプ。キヤノンは「ミニミニデスク」と呼んだ。8桁のM-16,500円。10桁のM-27,500円。90(W)×166(D)×37.5(H)mm220g(電池込み)。1979年発売。


<SPEC>



Phote courtecy : Mr.Hans Bloemen

Permtronic 8Ms


LC-20

黄色液晶のレトロなデザインの電卓。

75(W)
×138(D×)28(H)mm


LC-22


LC-23


KC-20

キーチェーン付電卓。
香港の CANON ELECTRONIC BUSINESS MACHINES CO,LTD製。
40(W)
×78(D)×14.5(H)mm

 


P2-D

10桁プリンティング電卓。
3電池4本使用。

 

 


X-MarkT(キヤノン電卓45周年記念モデル)

1964年にキヤノンが世界に先駆けてテンキー式の卓上式電卓キヤノーラ130を発売し45年になるのを記念して200910月に45台限定で発売されたX-MarkTの限定バージョン。
キヤノンを象徴する赤色を採用。
背面にはキヤノン電卓第一号 Canola 130 のイメージを45周年のロゴとして使用している。
この他にも、
金型を磨きこむことで光沢仕上げを生み出した。
背面にはアルミニウムを採用し美しく仕上げた。
ボタン電池を使用しない完全ソーラー駆動を実現。
キーがすり減っても文字の消えない高耐久性2色成型キーを採用。
といった特徴がある。

95.2(W)
×157(D)×13.5(H)mm
205g

5,250
円。(税込み)

 


        寄贈:Mr.T.Iwasawa

CC-10 WorldCupUSA94

1994年ワールドカップUSA大会記念電卓。
台湾製。

 

 


        寄贈:Mr.T.Iwasawa

CC-55

CANON ELECTRONIC BUSINESS MACHINES (香港) が発売したアラーム時計付マルチ電卓。
電卓機能の他、カレンダー、ワールドタイム、カウントダウンタイマー、通貨換算機能が付いている。
アラーム音は、@ウィリアム・テル序曲、Aカチューシャ(ロシア民謡)、B青春舞曲(中国民謡)、C赤い河の谷間(アメリカ民謡)、Dアメリカ海軍行進曲、Eアラーム音(タンゴバージョン)、Fアラーム音T、Gアラーム音U の8曲から設定できる。
メタル化粧版が付いたクールなデザインの電卓。
中国製。

 


RURER-8

ものさしの付いた電卓。
液晶は黄色タイプ。
ボタン電池2個使用。
日本製。

ものさしが付いた複合電卓